トラヤヌス帝の市場、フォーリ・インペリアーリ博物館

トラヤヌスの市場

 

西暦110年頃に当時の皇帝、トラヤヌスに仕えていた建築家に寄って建設されたトラヤヌス帝の市場は、フォーリ・インペリアーリ通りを挟んでちょうどコロッセオヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂とちょうど対になっています。現在ローマ市によって管理されているこのトラヤヌス帝の市場は、フォーリ・インペリアーリ博物館を併設しており、一般に公開されています。しかも、時々無料で一般公開されています。(公式HPに無料公開日が出ていますので、こまめに確認してくださいね)

 

博物館の入り口は狭く、車がどんどん行き交う交差点の手前にありあまりぱっとしないので、どんなにすごい遺跡が中に隠れているのか、ドキドキしながら入場券を買いました。館内に入ると、まずはその奥行きの深さに感動。天井が高い!そして、天井はローマ特有のアーチになっていました。もうそれだけで、古代ローマ時代にタイムスリップしたかのようです。

 

トラヤヌス帝のマーケット

 

ここではローマの歴史をお勉強。トラヤヌス帝は、初めて属州生まれで皇帝となった人物で、軍人として育ち、様々な戦線にてその裁量を発揮した人物であったそうです。トラヤヌス帝の時代にローマ帝国の領土が過去最大となったということですので、やはりやり手の皇帝だったのでしょうね。人望も厚かったようです。

で。。。このトラヤヌスの市場は、そもそも何の目的で建てられたかというと。。。ローマ市民の生活の中心となるような複合施設建設のためであったとのことです。いわば古代ローマ時代のローマ市民の生活の中心地ということです。当時の感覚で言うと、今でいう、「六本木ヒルズ」といったかんじでしょうか。ちょっと違うか・・・笑)なんでも、市場では、小麦を無料で市民に受給していたそうです。なんとも太っ腹な皇帝!!そうやってローマ市民のハートをしっかり掴んでいたのでしょうね。タダほど高いものはない!

 

トライヤヌス帝の市場

 

また、このトラヤヌスの市場は、「市場」や「商店」のみならず、様々な市民生活を行うための複合建築物であったということです。もしかすると、住宅などもあったのでは、との説もあります。そうだとしたら、本当に古代ローマのショッピングセンター&マンション、「六本木ヒルズ」ですね(しつこい・・・)

 

トラヤヌス帝のマーケット

 

市場の中は、こんな雰囲気の歩道をてくてく歩いて行く形になっています。「廃墟」といえど、なんだか空気が活き活きとしていて、当時の市場の威勢が今でも伝わってきそうな感じだな、と思ったのは私だけでしょうか。ローマの一大観光地、コロッセオやヴァチカン博物館などに比べて、ここは観光客の数はさほど多くないので、あまり並ばずに入れるので長蛇の列が嫌な方にもお勧めです。まるで古代ローマの街の中を実際にお散歩してみるような感じで見学できます。トライアヌス帝の市場と、フォーリ・インペリアーリ博物館は、入り口と入場券が一緒になっています。チケットオフィスは閉館一時間前に閉まってしまいますので要注意です。

 

Mercato di Traiano Museo dei Fori Imperiali
住所:Via IV Novembre, 94, 00187 Roma
電話番号:+39 06 0608
開館日:09:00 – 19:00、12/24と12/31は09:00 – 14:00
休館日:月曜日、元旦、5/1、12/25
入館料:8.5ユーロ(特別展階催時は11ユーロ)
URL:http://en.mercatiditraiano.it/

 

rika

投稿者プロフィール

2003年イタリア人と結婚後イタリアに移住。日本とイタリアでテレビ業界並びに現地企業でのエグゼクティブ・アシスタントの仕事を経て、独立。現在はフリーランスで様々な分野のコーディネーターとして活躍中のフォルミカ理香です。イタリア語、スペイン語、英語堪能な帰国子女。旅行、食べること、ルブタンの靴が大好き。ちょっと可愛いユニコーンのアイテムをコレクションしています。現地在住ならではのディープなイタリア情報を発信中。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


こちらからのご注文で送料無料!

イタリアで携帯

イタリア特集最新号

madame FIGARO japon 2019年11月号:『しあわせになるイタリア旅』

地球の歩き方 『2020-2021最新号』

Crea Traveller Summer 2019:『ダ・ヴィンチ没後500年記念版』

ソワニエ+ Vol.61 2020年5・6月号 『特集:イタリア料理』

CREATraveller完全保存版 アマルフィ海岸とトスカーナ「最も美しいイタリアへ」

イタリア関連オススメ本

ローマ美食散歩:ローマで美味しいものを食べるための必見本!

フィレンツェ美食散歩:フィレンツェでぜひ食べたいもの満載の美食バイブル

イタリア全国スローフードな旅ガイド

イタリア旅行をさらに極める!『一冊で分かるイタリア史』

太陽と海とグルメの島 シチリアへ:シチリア島旅行のヒントが満載

『イタリア 24の都市の物語』歴史を知って街を知る、旅を豊かにする一冊

『ことりっぷ イタリア最新版』:地元女子気分でのおさんぽから、ちょっぴり贅沢なレストランまで、女性に向けた海外ごほうび旅のガイドブック

イタリア無料Wi-Fi特集

  1. WIFI
  2. WIFI
  3. WIFIルーター
  4. スマホ
  5. ミラノのWIFI

ローマお勧めアパート

Capranica

ローマから車で1時間の中世の町、カプラニカにあるカントリーハウスを貸し出し中です。温泉やエトルリアの遺跡、中世の小さな町が点在する魅力的なエリアです。緑に囲まれたイタリアの田園生活を体験してみたい方にぴったりです✨

Roma-to-Firenze

2022年1月現在、オーナーのフランカさんの都合により一時予約受付を中止しています。また再開次第ご案内させていただきます。

格安旅で節約しよう!

  1. ヨーロッパ
ページ上部へ戻る