ローマで真冬に行列のできる美味しいジェラート店、La Romana

 

リミニに本店を置く、ジェラート店ラ・ロマーナが2014年の夏ローマのオスティエンセ地区にオープンしました!!

オスティエンセ地区と言えば、最近次々と気になるお店がオープンラッシュの注目のエリアです。オープン初日は一人ジェラート一点無料の太っ腹キャンペーンを行っていたので、お店の外には長い長い行列が出来ていたのですが、数か月経った今、冬の12月でも未だ連日超満員。冬に店の外まで行列のできるジェラート店は、ローマでもなかなかありません。今日はそんなジェラテリア・ラ・ロマーナを紹介します。

 

 

ジェラテリア・ラ・ロマーナは、なんと1947年創業。典型的なイタリアの家族経営の小さなジェラート店としてエミリア・ロマーニャ州の海辺の町、リミニで生まれました。ジェラート作りの情熱ではだれにも負けない、というジェラート職人ズッキ家の父、レジ打ちをしていた母、そして店の手伝いをしていた息子2人の家族経営で運営されていたのですが、昔ながらの製法で作られたジェラート、ザバイオーネが口コミでどんどん広まり、現在ではイタリア国内の他都市、また海外にも店舗を展開するまでに成長しました。イタリア国内ではブレーシャ、ピアチェンツァ、ベルガモ、パドヴァ、トリノ、ヴェローナ、などにも支店があります。国外ではスペインのマドリッドに展開しています。

 

店内は、白を基調にウッディーな雰囲気でまとめられています
 

また、企業理念として環境への配慮に大変力を入れており、ジェラートのカップに使用する紙やその他の素材はリサイクルできる自然素材を利用し、率先して「エコフレンドリー」な企業を目指している、というところにも好感が持てます。

 

 

ジェラートは、昔ながらの容器に種類別に保存されており、そこから店員がひとつひとつ盛ってくれるため、注文時には外から見えないようになっています。指を指して、「これください」と注文することが出来ないため、言葉が出来ないとオーダーはちょっと面倒くさいかもしれません。注文の際には、先にレジでカップもしくはコーンのどちらか、ジェラートのサイズを選び、会計を済ませてからジェラートのオーダーに進みます。色んなトッピングもできます♪

 

 

店内には、メニューがはっきりと表示されていないので、外国人にはちょっと分かりにくくなっています。このページからジェラートの種類が見れますので、予め、サイトを見て、オーダーしたいジェラートの名前を決めておくと注文がスムーズに出来るかもしれません。↓↓↓

http://www.gelateriaromana.com/en/cat0_6657-the-tastes-of-tradition.php

 

 

私の個人的なお勧めは、Zabaione come una volta(昔ながらのザバイオーネ)と、Bacio di dama con mandorle tostate(貴婦人のキス、ローストアーモンド入り)のコンビネーションです!もともとはザバイオーネ(卵黄と砂糖、数種の洋酒をくわえて煮詰めたピエモンテ州名物のカスタードクリームです)で有名になったお店だけあり、ここのザバイオーネは超一級品です。なめらかな口当たりといい、クリームらしいとろっとした食感、洋酒も効きすぎておらずまろやかで本当に美味しいんです!

もちろん、トッピングは生クリームを忘れずに。生クリームも数種類の中から選ぶことが出来ます。また、コーンの一番下にジャンドゥイヤチョコレートのクリームを入れてくれるので、コーンの下まで食べきってジェラートがなくなってしまった後も、最後のジャンドゥイヤチョコレートを楽しむことが出来てしまいます。行列は必至ですが、本当に美味しいのでぜひ試してみてくださいね。

 

Gelateria La Romana ローマ・オスティエンセ店

住所:via Ostiense 48 Roma
電話番号:+39 06 5730 2253
Eメール:romana-romaostiense@gelateriaromana.com
URL:http://www.gelateriaromana.com/en/

rika

投稿者プロフィール

2003年イタリア人と結婚後イタリアに移住。日本とイタリアでテレビ業界並びに現地企業でのエグゼクティブ・アシスタントの仕事を経て、独立。現在はフリーランスで様々な分野のコーディネーターとして活躍中のフォルミカ理香です。イタリア語、スペイン語、英語堪能な帰国子女。旅行、食べること、ルブタンの靴が大好き。ちょっと可愛いユニコーンのアイテムをコレクションしています。現地在住ならではのディープなイタリア情報を発信中。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


こちらからのご注文で送料無料!

イタリアで携帯

イタリア特集最新号

madame FIGARO japon 2019年11月号:『しあわせになるイタリア旅』

地球の歩き方 『2020-2021最新号』

Crea Traveller Summer 2019:『ダ・ヴィンチ没後500年記念版』

ソワニエ+ Vol.61 2020年5・6月号 『特集:イタリア料理』

CREATraveller完全保存版 アマルフィ海岸とトスカーナ「最も美しいイタリアへ」

イタリア関連オススメ本

ローマ美食散歩:ローマで美味しいものを食べるための必見本!

フィレンツェ美食散歩:フィレンツェでぜひ食べたいもの満載の美食バイブル

イタリア全国スローフードな旅ガイド

イタリア旅行をさらに極める!『一冊で分かるイタリア史』

太陽と海とグルメの島 シチリアへ:シチリア島旅行のヒントが満載

『イタリア 24の都市の物語』歴史を知って街を知る、旅を豊かにする一冊

『ことりっぷ イタリア最新版』:地元女子気分でのおさんぽから、ちょっぴり贅沢なレストランまで、女性に向けた海外ごほうび旅のガイドブック

イタリア無料Wi-Fi特集

  1. WIFI
  2. WIFI
  3. WIFIルーター
  4. スマホ
  5. ミラノのWIFI

ローマお勧めアパート

Capranica

ローマから車で1時間の中世の町、カプラニカにあるカントリーハウスを貸し出し中です。温泉やエトルリアの遺跡、中世の小さな町が点在する魅力的なエリアです。緑に囲まれたイタリアの田園生活を体験してみたい方にぴったりです✨

Roma-to-Firenze

2022年1月現在、オーナーのフランカさんの都合により一時予約受付を中止しています。また再開次第ご案内させていただきます。

格安旅で節約しよう!

  1. フィレンツェ
  2. Megabus
ページ上部へ戻る