イタリアで1位になったローマのジェラート店 NEVE DI LATTE

ローマMAXXI美術館近くの人気ジェラート店

NEVE DI LATTE

nevedilatte1

2011年6月にローマのMAXXI美術館近くにオープンした、Geratelia NEVE DI LATTE – ネーヴェ・ディ・ラテ(ミルクの雪)。そのクオリティの高さは口コミであっという間に広がり、オープンしてからわずか2年後の2013年には、dissapore というイタリアの食に関するウェブマガジンで、イタリア国内のベストジェラートの第1位を獲得しました。

オーナーの Ermanno Pomponio – エルマンノ・ポンポニオ氏は超こだわりの人物で、アイスクリームメーカーというよりは、ジェラートの研究者もしくは職人といった風格です。
ジェラートに使用するのは、ポンポニオ氏がイタリアや世界から厳選に厳選を重ねた自然素材のみ。ジェラートのベースとなる素材には、ドイツBerchtesgadener Land社のビオミルク、トスカーナの本物志向な牧場主 Paolo Parisi氏の卵(通常価格:12個で€20)、ピエモンテ州グラーリアのLAURETANA社の水、フィリピンで有機栽培されたサトウキビを使用しているMascobado社のブラウンシュガー。フレーバー素材としては、トスカーナAMEDEI社のチョコレート、シチリア州ブロンテ産のピスタチオ、ピサ産の松の実、ピエモンテ州ランゲ産のヘーゼルナッツ。お店には季節のフルーツを使ったジェラートも並びます。ラツィオ州ラティーナ産のラズベリー、太陽をいっぱい浴びたアマルフィのレモン、トレヴィゾ産の桃などなど。

nevedilatte2

世界中から集められたクオリティ高いその素材は、彼の豊富な知識と研究によって、その風味を一番活かした製法でジェラートとして生まれ変わります。素材の味をそのまま味わえるといっても過言ではありません。ここまで高品質な素材ですが、お値段は100gで€5と良心的です。コーンやカップだと€2.5~€4です。

nevedilatte3

お勧めは全部ですが、あえて言うならば、ピスタチオ、ダークチョコレート、季節のフルーツとヨーグルトの組み合わせ、ミルクアイスにザクザクのチョコチップが入っているストラッチャテッラです。

nevedilatte4

北欧を思わせる落ち着いたインテリアの店内には、大きなテーブルと椅子、カウンター席もあり、くつろいでジェラートを楽しむことができます。

nevedilatte5

余談になりますが、NEVE DI LATTE で売っているお水もハイクオリティです。嫌いでなければガス入りのお水を試してみてください。そのきめ細やかな発砲加減には感動すらします。ここにもポンポニオ氏のこだわりの高さが感じられます。

中心地からはちょっと外れたところにありますが、ここのジェラートの為に来る価値はあります。国立21世紀美術館MAXXIの目の前なので、ここの2ヶ所をセットに来てもいいかもしれません。

Gerateria NEVE DI LATTE
住所:
Via Luigi Poletti 6
電話:063208485
営業時間:
月曜〜木曜&日曜 12:00〜23:00
金曜&土曜 12:00〜24:00

行き方:ポポロ広場から門を出たすぐ目の前のP.le Flaminio – フラミニオ広場」より2番トラム「Piazza Mancini – マンチーニ広場行き」に乗り、終点の「マンチーニ広場」で下車。トラムの進行方向に進んだ交差点を左に曲がり、50mほど進んだ左手にあります。

koto

投稿者プロフィール

2010年イタリア人との結婚を期にローマに移り住む。趣味の写真が高じてグラフィックデザインを独学で学び、フリーランスとしてちょこちょこ活動中。アート、音楽、猫が大好き。旅に役立つ情報はもちろん、イタリアで生活する上での有益な情報を発信していきたいと思っています。日本ではあまり知られていないイタリアの魅力をお届けできたら嬉しいです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


こちらからのご注文で送料無料!

イタリアで携帯

イタリア特集最新号

madame FIGARO japon 2019年11月号:『しあわせになるイタリア旅』

地球の歩き方 『2020-2021最新号』

Crea Traveller Summer 2019:『ダ・ヴィンチ没後500年記念版』

ソワニエ+ Vol.61 2020年5・6月号 『特集:イタリア料理』

CREATraveller完全保存版 アマルフィ海岸とトスカーナ「最も美しいイタリアへ」

イタリア関連オススメ本

ローマ美食散歩:ローマで美味しいものを食べるための必見本!

フィレンツェ美食散歩:フィレンツェでぜひ食べたいもの満載の美食バイブル

イタリア全国スローフードな旅ガイド

イタリア旅行をさらに極める!『一冊で分かるイタリア史』

太陽と海とグルメの島 シチリアへ:シチリア島旅行のヒントが満載

『イタリア 24の都市の物語』歴史を知って街を知る、旅を豊かにする一冊

『ことりっぷ イタリア最新版』:地元女子気分でのおさんぽから、ちょっぴり贅沢なレストランまで、女性に向けた海外ごほうび旅のガイドブック

イタリア無料Wi-Fi特集

  1. WIFI
  2. WIFI
  3. WIFIルーター
  4. スマホ
  5. ミラノのWIFI

ローマお勧めアパート

Capranica

ローマから車で1時間の中世の町、カプラニカにあるカントリーハウスを貸し出し中です。温泉やエトルリアの遺跡、中世の小さな町が点在する魅力的なエリアです。緑に囲まれたイタリアの田園生活を体験してみたい方にぴったりです✨

Roma-to-Firenze

2022年1月現在、オーナーのフランカさんの都合により一時予約受付を中止しています。また再開次第ご案内させていただきます。

格安旅で節約しよう!

  1. ヨーロッパ
ページ上部へ戻る