ローマ国立近代美術館の入場料、開館時間、お得な日曜ブランチ情報

ローマ国立近代美術館と穴場カフェ
Caffè delle Arti

IMG_3284

19世紀以降の近・現代アート作品を数多く貯蔵しているローマ国立近代美術館(Galleria Nazionale d’Arte Moderna)は、ヴァチカン美術館やボルゲーゼ美術館などに比べると比較的知名度が低いので、ローマ観光の際に日程に組み込まれる方は少ないかもしれませんが、実はこのローマ国立近代美術館は、一見の価値があります。

ローマの高級住宅街にあたるパリオリ地区にあり、中心部からは距離が離れているのでアクセスが少し不便ですが、後ほど行き方も解説します。そして美術館に併設された素敵な穴場カフェや、周辺の観光スポットも合わせて紹介しますので、ぜひローマ観光の日程に組み入れてみてはどうでしょうか。

ローマ国立近代美術館とは?展示作品など

caffe delle arti

ローマ国立近代美術館(Galleria Nazionale d’Arte Moderna)は、スペースを贅沢に使用したかなり大規模な美術館で、建物自体も素晴らしいですが、展示作品も多岐に渡ります。現代アートの美術館として、ここまで大きなスペースを持った美術館は珍しいのではないでしょうか。イタリア国内では近・現代アート作品の最大のコレクション数を誇り、有名なクリムトの「人生の三階段」が一番人気の常設展示となっています。その他にも、ジャコメッティ、ドゥシャン、イブ・クライン、タピエスなど様々な現代アートの作品が展示されています。

建物はまるで、白亜の宮殿のような外観です。55の展示室に陳列された作品数は、絵画と彫刻が4400点、デッサン、版画作品が13000点に上るというから圧倒的なスケールです。ローマには珍しい優雅に、そして驚くほど贅沢に空間を使った美術館です。

ローマ国立近代美術館の併設カフェ

ローマ国立近代美術館 カフェ

*あいにくこちらのカフェは閉業してしまいました。とても残念です。(2021年4月現在)

そして、このローマ国立近代美術館を訪れたらぜひ立ち寄って欲しいスポットがあります。その名も、Caffè delle Arti。訳して「アートカフェ」です。美術館内に併設されたカフェなのですが、ネオクラッシック様式のレトロな雰囲気の建物内には、所々に彫刻や絵画が飾ってあり、ゆっくりと落ち着いた雰囲気の中でお茶をすることができます。

このカフェは普通にティータイムにも使えますが、お勧めは日曜日のブランチです。ローマ国立近代美術館内から入ることもできるのですが、カフェだけの別のエントランスもあり、お天気のいい日にはテラス席はいつも地元の人々で混雑しています。美術館には入らずに、カフェだけを利用することももちろんできます。

ブランチは日曜日のみで、大人1人28ユーロ(ドリンク別)です。パスタやサラダ、野菜のグリルからドルチェまで、イタリア料理のビュッフェ形式になっています。食後のコーヒー付きで、デザートも種類が豊富でお勧めです。desert

日曜日はブランチがお勧めですが、平日もカフェ&レストランとして毎日営業しています。美術館内をたくさん歩いた後に、休憩がてらにお茶だけするのもいいですね。テラス席からは隣接するボルゲーゼ公園の緑もよく見え、ローマ中心地の喧噪とは隔てられた、とても心地の良い空間です。このカフェは、高級住宅街、パリオリ地区の住人たちの憩いの場所にもなっています。

ローマ国立近代美術館と合わせて観光したい周辺スポット

ローマ国立近代美術館(Galleria Nazionale d’Arte Moderna)は、ローマ市民の憩いの場、ボルゲーゼ公園に隣接しています。お勧めの観光ルートとしては、以下の順に日程を組む形での観光です。ボルゲーゼ公園内にあるボルゲーゼ美術館もベルニーニの彫刻が本当に感動するほど素晴らしいので、ぜひ一緒に日程に入れてみて下さいね。(注:ボルゲーゼ美術館は事前予約が必要です!)

ポポロ広場スタート ⇨  ピンチョの丘の展望場からローマのパノラマ絶景を鑑賞 ⇨ ボルゲーゼ公園を散策しながらローマ国立近代美術館へ ⇨  ローマ国立近代美術館鑑賞 ⇨ アートカフェでランチ ⇨ ボルゲーゼ公園を散策しながらボルゲーゼ美術館へ ⇨ ボルゲーゼ美術館鑑賞 ⇨ ピンチャーナ門からヴェネト通りへ ⇨ ヴェネト通り散策 ⇨ バルベリーニ広場終了

上記の日程が一番おすすめですが、この日程でちょうど朝から夕方くらいまでかかるでしょうか。あまり時間がない場合には、ローマ国立近代美術館&アートカフェでのランチ以降は別の日程にしてもいいかもしれません。

ローマ国立近代美術館への行き方

トラムの3番19番が目の前に止まります。

バスは、61 – 89 – 160 – 490 – 495が停まります。

最寄りの地下鉄駅は、ポポロ広場の地下鉄A線Flaminio(フラミニオ)駅となります。ここからボルゲーゼ公園を抜けると(約600m)、ローマ国立近代美術館です。

ローマ国立近代美術館の入場料、営業時間、予約方法など

ローマ国立近代美術館(Galleria nazionale d’arte moderna e Contemporanea)

営業時間: 08:30-19:30 (チケットオフィスは45分前に終了)
入場料
10ユーロ
MAXII美術館のチケット保持者は5ユーロ
18歳以下は無料
*ローマパス利用可
予約方法:特に混雑する美術館ではないので、窓口での当日の購入でOKです。
定休日:月曜日、1月1日、12月25日
住所:Viale delle Belle Arti, 131 -00196 Roma
電話:+39 06 322981
WEB : https://lagallerianazionale.com/en/


Caffè delle Arti (カフェ・デッレ・アルティ ローマ国立近代美術館内カフェ)

*あいにくこちらのカフェは閉業してしまいました。とても残念です。(2021年4月現在)

営業時間
日曜日のブランチ: 12:30 – 15:00
月曜日:08:00 – 17:00
火曜日〜日曜日:夏時間(5月最終週〜9月最終週)8.00 - 00.00
火曜日〜日曜日:冬時間(5月最終週〜9月最終週)8.00 - 20.00
定休日:1月1日、12月25日
住所:Via Gramsci, 73 -00196 Roma
電話:+39 06 326 51 236
WEB : http://www.caffedelleartiroma.it/

rika

投稿者プロフィール

2003年イタリア人と結婚後イタリアに移住。日本とイタリアでテレビ業界並びに現地企業でのエグゼクティブ・アシスタントの仕事を経て、独立。現在はフリーランスで様々な分野のコーディネーターとして活躍中のフォルミカ理香です。イタリア語、スペイン語、英語堪能な帰国子女。旅行、食べること、ルブタンの靴が大好き。ちょっと可愛いユニコーンのアイテムをコレクションしています。現地在住ならではのディープなイタリア情報を発信中。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


こちらからのご注文で送料無料!

イタリアで携帯

イタリア特集最新号

madame FIGARO japon 2019年11月号:『しあわせになるイタリア旅』

地球の歩き方 『2020-2021最新号』

Crea Traveller Summer 2019:『ダ・ヴィンチ没後500年記念版』

ソワニエ+ Vol.61 2020年5・6月号 『特集:イタリア料理』

CREATraveller完全保存版 アマルフィ海岸とトスカーナ「最も美しいイタリアへ」

イタリア関連オススメ本

ローマ美食散歩:ローマで美味しいものを食べるための必見本!

フィレンツェ美食散歩:フィレンツェでぜひ食べたいもの満載の美食バイブル

イタリア全国スローフードな旅ガイド

イタリア旅行をさらに極める!『一冊で分かるイタリア史』

太陽と海とグルメの島 シチリアへ:シチリア島旅行のヒントが満載

『イタリア 24の都市の物語』歴史を知って街を知る、旅を豊かにする一冊

『ことりっぷ イタリア最新版』:地元女子気分でのおさんぽから、ちょっぴり贅沢なレストランまで、女性に向けた海外ごほうび旅のガイドブック

イタリア無料Wi-Fi特集

  1. WIFI
  2. WIFI
  3. WIFIルーター
  4. スマホ
  5. ミラノのWIFI

ローマお勧めアパート

Capranica

ローマから車で1時間の中世の町、カプラニカにあるカントリーハウスを貸し出し中です。温泉やエトルリアの遺跡、中世の小さな町が点在する魅力的なエリアです。緑に囲まれたイタリアの田園生活を体験してみたい方にぴったりです✨

Roma-to-Firenze

2022年1月現在、オーナーのフランカさんの都合により一時予約受付を中止しています。また再開次第ご案内させていただきます。

格安旅で節約しよう!

  1. ヨーロッパ
ページ上部へ戻る