イタリア式カンパリ・ソーダとカンパリ・オレンジの自家製カクテルのおもてなしとは?

2022-5-3

カンパリおもてなしがやっぱり上手なイタリア人✨

あっという間に5月です‼️

日本は今ちょうど
ゴールデンウィークの真っ最中ですね✨

5月1日はイタリアでは
Festa dei Lavoratori
(労働者の祝日、いわゆるメイデー)
の祝日でした。

この日は、
友人らと祝うのが一般的な慣習となっているのですが、
我が家もローマ郊外の友人宅で、
総勢15名でバーベキューをしました💕

Villa(ヴィラ)と呼ばれるタイプの
大きな郊外の庭付きの一軒家に住んでいる友人は、
こういった友人らが集まって食事をする機会には、
いつもご自慢のカクテルでもてなしてくれます。

そして、食事は持ち寄りです。
一人一品作って持ち寄るだけでも
15人もいればあっという間に
豪華な食卓に早変わりです。

そして、庭にあるバーベキューで
お肉をジュージュー焼くのですが、
このお肉もたいてい持ち寄りにします。

皆それぞれにこだわりがあって、
牛肉は食べない、とか
自分の行きつけの
お肉屋さんで買った肉しか食べない、とか
お肉のカットにこだわりがある友人など、
皆15人いれば
15人様々のこだわりがあるからです😅

友人の作ってくれるカクテルと共に、
皆が全員揃うまで
お庭で談笑しながら過ごしました。

彼はお手製のカクテルにこだわりがあり、
最近はカンパリ・ソーダと
カンパリ・オレンジにこだわっているようです🍹

カンパリは、真っ赤な色をした
ほろ苦味いイタリアのリキュールで、
アルコール度数は25度程度。
エキス分は19%です。
イタリアの酒造業界の一大グループ、
ダヴィデ・カンパリ社が製造販売しています。
日本でも2017年から販売しているようですね。

カンパリの製法はなんと
1860年の開発以来、
ずっと極秘なんだそうです‼️

イタリア版Wikipediaによると、
この鮮やかな真っ赤な色は、
19%のハーブや植物、果実のエキス
(赤色色素も入っています)からきていて、
ビター・オレンジ、キャラウェイ、
コリアンダー、リンドウの根など、
60種類にのぼる材料が
使われていると言われているそうです。

個人的にビターな風味の
リキュールが大好きなので、
このカンパリ・ソーダと
カンパリ・オレンジも大好きです。
ほろ苦さが本当に病みつきになります。
特に春、初夏にはぴったりのカクテルです💕

ちなみにカンパリ・ソーダは、
カンパリをソーダで割ったもので、
キンキンに冷やして飲むと最高です。
カンパリ・オレンジの方は、
オレンジジュースで割るので、
どちらかというとアルコールが苦手な人も
ジュースの割合を増やすと、
飲みやすいカクテルだと思います。

何が言いたかったかというと・・・😅

とにかくイタリア人はおもてなしが上手、
というかスマートだということです‼️ 

大勢が集まる食事の席では、
先に着いた人は
他のメンバーが集まるのを待つことになりますが、
その間にささっと手慣れた手つきで
自家製カクテルを作るのです。

もちろんグラスに添えるオレンジも
ちゃんとカットして、
氷を用意し、
グラスにストローを合わせただけで、
まるでお気に入りのBARで
カクテルをいただいているような
とっても贅沢な気分になります😊

バーベキューなので、
別に冷えたビールでもいいんですが、
自家製カクテルというところが
なんだかイタリアらしくて
おしゃれですよね💕

こちらからのご注文で送料無料!

イタリアで携帯

イタリア特集最新号

madame FIGARO japon 2019年11月号:『しあわせになるイタリア旅』

地球の歩き方 『2020-2021最新号』

Crea Traveller Summer 2019:『ダ・ヴィンチ没後500年記念版』

ソワニエ+ Vol.61 2020年5・6月号 『特集:イタリア料理』

CREATraveller完全保存版 アマルフィ海岸とトスカーナ「最も美しいイタリアへ」

イタリア関連オススメ本

ローマ美食散歩:ローマで美味しいものを食べるための必見本!

フィレンツェ美食散歩:フィレンツェでぜひ食べたいもの満載の美食バイブル

イタリア全国スローフードな旅ガイド

イタリア旅行をさらに極める!『一冊で分かるイタリア史』

太陽と海とグルメの島 シチリアへ:シチリア島旅行のヒントが満載

『イタリア 24の都市の物語』歴史を知って街を知る、旅を豊かにする一冊

『ことりっぷ イタリア最新版』:地元女子気分でのおさんぽから、ちょっぴり贅沢なレストランまで、女性に向けた海外ごほうび旅のガイドブック

イタリア無料Wi-Fi特集

  1. WIFI
  2. WIFI
  3. WIFIルーター
  4. スマホ
  5. ミラノのWIFI

ローマお勧めアパート

Capranica

ローマから車で1時間の中世の町、カプラニカにあるカントリーハウスを貸し出し中です。温泉やエトルリアの遺跡、中世の小さな町が点在する魅力的なエリアです。緑に囲まれたイタリアの田園生活を体験してみたい方にぴったりです✨

Roma-to-Firenze

2022年1月現在、オーナーのフランカさんの都合により一時予約受付を中止しています。また再開次第ご案内させていただきます。

格安旅で節約しよう!

  1. フィレンツェ
  2. Megabus
ページ上部へ戻る