- Home
- プレスリリースのアーカイブ
- ヨーロッパやアメリカから観光客がものすごい勢いで集まってきているのに、ちょっと悲しい春のローマ
ヨーロッパやアメリカから観光客がものすごい勢いで集まってきているのに、ちょっと悲しい春のローマ
2022-4-18
怒涛の観光客がローマに集結‼️
イタリアでは、今週末は
Pasqua
(イースターのことをイタリア語では
「パスクア」と呼びます)で、
月曜日がパスクエッタと呼ばれる
「イースターマンデー」だったので、
嬉しい3連休でした💕
そして、このイースターの時期は、
キリスト教のヨーロッパの他の国や
アメリカも同じく
イースターの長期休暇の時期ということで、
ローマの中心部は
観光客で物凄いことになっていました🔥
私とパートナーも、
イタリア人の友人カップルと一緒に
パスクエッタには街に繰り出しましたが、
どこもかしこも人、人、人で
溢れかえっていました。
もう観光は完全に戻ってきているようです。
観光客の人々は、
ほとんどの人が
マスクをしていませんでしたが、
まるでコロナに
リベンジをしようとしているかのようで
皆とても嬉しそうでした😅
と言っても・・・
アジア人の姿は
ほとんど見かけませんでした😢
もちろん日本人の姿も皆無です。
アジア諸国はヨーロッパに比べて
出入国関連の規制が
まだとても厳しいので、
未だ簡単に旅行できる
雰囲気ではないのだろうなと思います。
久しぶりのローマの街を歩きながら
気づいたことが他にもいくつかあります‼️
今年は、ヴァチカンで
2年越しのパンデミック後初の
イースター・ミサが
今週末にサン・ピエトロ広場で
行われたのですが、
なんと広場には
10万人もの人が集まったそうです。
そして翌日のパスクエッタには、
イタリア中から8万人の若者が集まり、
これまたヴァチカンにて
フランチェスコ、ローマ法王の願いで
青少年聖のための
盛大なイベントが行われたそうです。
今イタリアで大人気のラッパー、
今年のサンレモ音楽祭の優勝者でもある、
Blanco(ブランコ)が
このイベントで歌を披露したりと、
かなりヴァチカンが力を入れているようでした。
そのため、
私たちが街に繰り出した日は、
街の至る所で
このイベントに参加した
青少年のグループに遭遇しました。
ほとんどが大人に引率されている
ティーンネイジャーの団体で、
一緒に観光しているようでした。
もう一つ気づいたことは、
こんなに観光客で溢れていて、
お店もたいてい開いているというのに、
店内で買い物をしている人が
誰もいないことです・・・💦
これには、
ちょっとびっくりしました。
今まで(コロナ前)だったら、
店内にも人が溢れていたのですが、
今はコロナに加えて
ウクライナ戦争の影響もあり、
お金を落としてゆく
ロシア人や中国人、
日本人などの観光客が
皆無だということが
特に大きいのかもしれません。
こんなところにも
影響が現れているのだな、と思うと
一刻も早く
元の生活に戻れることを
願ってやみません🙏
写真は、
スペイン階段の
上から撮ったのですが、
ものすごい人だということが
分かるでしょうか。