- Home
- プレスリリースのアーカイブ
- クリスマス最後の日、エピファニアの祝日
クリスマス最後の日、エピファニアの祝日
2017-1-6
今日は、カトリックのEpifaniaの日(公現祭)でした。
東方の三賢人が
強烈な眩しい星を目当てにはるばる旅をし、
生まれたばかりの幼子イエス・キリストに
会いに行ったことが起源となっている
カトリックの祝日です。
そして、子供達には
待ちに待ったベファーナ(魔法使いのおばあさん)がお菓子を持ってくる日です。
良い子には靴下の中にお菓子、
悪い子には炭を靴下に入れるのが習わしとなっています。
このベファーナですが、
主に、中部、南イタリアの風習であるようで、
北イタリアでは祝う習慣はあまりないようです。
以前北イタリアのマントヴァに嫁いだ日本人の友人にベファーナの話をしたら、
「えええ??なにそれ!」とびっくりされました。
そして、イタリアでは、
この日に長く続いたクリスマスのお祭り騒ぎがようやく幕を閉じます。
家の中にクリスマスの期間中飾ってあった
クリスマスツリーやプレセピオ、リースやクリスマス用の飾り付けなどをしまうのもこの日です。
祝日なので、
またランチ、ディナーと友人や家族らと食べまくるのが常です・・・
体型を気にする女性陣にとっては
「最後のとどめ」
ともいうべき祝日なのです。
我が家では、
「クリスマスツリーをしまわなきゃ!」と思いつつも、
ランチにお呼ばれし、逆にディナーは我が家に招待客が来たので、
結局なにもできませんでした・・・
縁起悪いかな・・・?と思いつつ、
明日土曜日にゆっくりとしまうことにします。
来週からは、
ようやくイタリア中が日常に戻ります。
最新のプレスリリース
-
2022/5/15
トスカーナの小さな海辺の町、Vada(ヴァーダ)で友人の結婚式に参加しました!
-
2022/5/12
ユーロビジョン2022でDiodato(ディオダート)が感動のパフォーマンス*日本語訳あり
-
2022/5/9
雑誌Forbesで2022年度の「世界を変える30歳未満の30人」の名前が発表されました!
-
2022/5/6
ナポリーニューヨークのユナイテッド航空の直行便が就航しました!
-
2022/5/3
イタリア式カンパリ・ソーダとカンパリ・オレンジの自家製カクテルのおもてなしとは?