イタリアの秋の旬の野菜、西洋かぼちゃの色んな食べ方を発見しました

2022-10-12

カプラニカ

甘〜い甘〜い・・・✨

秋の野菜が少しずつ
お目見えするようになりました💕

イタリアで良いなと思うことは、
家庭では季節の旬の素材が
食卓に登る機会が多いことです😊

大きなスーパなどに行くと、
もちろん季節外のものや
外国産のものなど種類もたくさんありますが、
小さな町の商店などでは、
特に野菜はその季節ならではの
旬のものしか手に入らないことが多いです。

カプラニカの義父の家も例外ではなく、
夏の間は色んな種類のトマトや
きゅうり、なす、ズッキーニなどが
毎日と言っていいほど食卓に上がっていましたが、
秋口になって様子がガラッと変わりました‼️

ちょうど今くらいの時期は、
これらの水分を多く含んだ
水々しい夏野菜に代わって、
秋の味覚の登場です🌰

豊富にいつでも
たくさんキッチンに置いてあるのは、
敷地内で穫れる
きのこや栗やくるみなどのナッツ類、
ジャガイモ、トリュフ、
そして私の大好きなカボチャです🎃

去年は巨大なかぼちゃが
あまりにも大量に収穫できたため、
近所の知り合いに譲ったり、
売ったりしていました😂

イタリアのかぼちゃは
日本のかぼちゃとちょっと種類が違って、
皮がオレンジで中身もオレンジで
とても水っぽい、
いわゆる西洋かぼちゃが主流なのですが、
このかぼちゃ、案外好きです💕

イタリアに来たばかりの頃は、
「えーーー、こんな水っぽいかぼちゃおいしくない!
日本のホクホクの甘いかぼちゃがいいな・・・😭」
と思っていましたが、
サッパリ系のこの味になれると、
実はそこまで悪くないんです。

というか、
近年はあまりにも
カプラニカの義父からいただく
かぼちゃの量が多いので、
自分なりに工夫して、
レシピのレパートリーがかなり増えました😂

我が家の定番はかぼちゃのリゾット、
かぼちゃのコロッケ
(西洋かぼちゃは水分が多いので、
ある程度の硬さを保つため
私はジャガイモと生地を混ぜて作ります)、
かぼちゃと人参のクリームスープ、
パンプキンパイなどでしょうか。

そうそう、パスタは西洋かぼちゃに合わないな・・・
と思いずっと作るのを避けてきましたが、
昨日初めてレシピを見て作った、
かぼちゃとSalsiccia(サルシッチャ=イタリアン・ソーセージ)と
Robiola(ロビオラ=やわらかい
短期間で熟成されたクリーミーなチーズです)の

ショートパスタが激ウマでした‼️

思いこみって怖いですよね・・・😅

そうか、クリーミーにすれば
案外パスタにも西洋かぼちゃはいけるんだ、
と改めて思った次第です。
また他の美味しいパスタソースを
作ってみたら報告しますね‼️

写真はカプラニカの裏庭で
出番を待つ玉ねぎたちです😊

こちらからのご注文で送料無料!

イタリアで携帯

イタリア特集最新号

madame FIGARO japon 2019年11月号:『しあわせになるイタリア旅』

地球の歩き方 『2020-2021最新号』

Crea Traveller Summer 2019:『ダ・ヴィンチ没後500年記念版』

ソワニエ+ Vol.61 2020年5・6月号 『特集:イタリア料理』

CREATraveller完全保存版 アマルフィ海岸とトスカーナ「最も美しいイタリアへ」

イタリア関連オススメ本

ローマ美食散歩:ローマで美味しいものを食べるための必見本!

フィレンツェ美食散歩:フィレンツェでぜひ食べたいもの満載の美食バイブル

イタリア全国スローフードな旅ガイド

イタリア旅行をさらに極める!『一冊で分かるイタリア史』

太陽と海とグルメの島 シチリアへ:シチリア島旅行のヒントが満載

『イタリア 24の都市の物語』歴史を知って街を知る、旅を豊かにする一冊

『ことりっぷ イタリア最新版』:地元女子気分でのおさんぽから、ちょっぴり贅沢なレストランまで、女性に向けた海外ごほうび旅のガイドブック

イタリア無料Wi-Fi特集

  1. WIFI
  2. WIFI
  3. WIFIルーター
  4. スマホ
  5. ミラノのWIFI

ローマお勧めアパート

Capranica

ローマから車で1時間の中世の町、カプラニカにあるカントリーハウスを貸し出し中です。温泉やエトルリアの遺跡、中世の小さな町が点在する魅力的なエリアです。緑に囲まれたイタリアの田園生活を体験してみたい方にぴったりです✨

Roma-to-Firenze

2022年1月現在、オーナーのフランカさんの都合により一時予約受付を中止しています。また再開次第ご案内させていただきます。

格安旅で節約しよう!

  1. ヨーロッパ
  2. ローマパス
ページ上部へ戻る