- Home
- プレスリリースのアーカイブ
- 10月8日からイタリア全土にマスク着用義務が拡大
10月8日からイタリア全土にマスク着用義務が拡大
2020-10-7
すっきりとした秋晴れのローマです
さて、こちらのコラムでも紹介させていただいた、
10月17日(土)開催予定の
『ミラノ発、モンテッソーリの子育ての基本オンラインセミナー』は、
告知後、予想を超える大変大きな反響を頂き、
定員を大幅に超えて
105名を超える方にご予約をいただきました。
ありがとうございました
マリアーニ綿貫愛香公式サイトでも
ご連絡をさせて頂きましたが、
まだ10日ほどありますが
すでに予約を締め切りました。
これからご予約をいただく場合には、
キャンセル待ちとなります。
また、近々別のオンラインセミナーのお知らせがあります。
こちらも楽しみにしてくださいね
話は変わって、
先日、ローマのあるラツィオ州で
屋外でのマルク着用が義務化されました、
という話をしましたが、
明日10月8日より
イタリア全土で
屋外でのマスクの着用が義務となりました
詳細は以下となります。
在イタリア日本大使館からの
在住者向け一斉メールをこちらに貼っておきます。
ご注意ください!
●報道によれば、本日新たな緊急政令が閣議決定され、
以下のことが規定されているとのことです。
・屋外等でのマスク着用義務。
・緊急事態宣言を2021年1月31日まで延長。
・現在有効な首相令を10月15日まで延長。
●マスク着用義務は
10月8日よりに有効になるとのことですので、
外出時にはご注意ください。
(参考)マスク着用義務(現時点での報道取りまとめ)
【屋外】
継続して(同居者ではない)
他人から隔離された状態が保障される場合を除き,
屋外のあらゆる場所でマスクの着用が義務づけられる。
【屋内】
私的住居を除く,
屋内のあらゆる場所でもマスクの着用が義務となる。
一人で,あるいは同居者と自家用車で移動する場合,
着用は義務づけられないが,
タクシーや友人等同居者でない者と車で移動する場合は
マスク着用が義務づけられる。
【例外】
スポーツ活動中,
6歳以下の子供,
マスク着用に適さない疾患や障害を持つ者。
【罰金】
罰金は400ユーロから1000ユーロ。
(問い合わせ先)
○在イタリア日本国大使館
電話:06-487991(領事部)
ホームページ:https://www.it.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○外務省領事サービスセンター
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、2903
○外務省領事局政策課(海外医療情報)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)4475
○海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/(PC版・スマートフォン版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html(モバイル版)
たびレジ外務省海外安全情報配信サービス公式HP
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
ちなみに、写真は、
秋晴れの空の下、
ヴィッラ・ドーリア・パンフィーリ公園の中を
闊歩する女性の騎馬警官と
毛並みが見事で美しい黒い馬です
最新のプレスリリース
-
2021/1/14
再開発の進む漁港、フィウミチーノ
-
2021/1/11
サンタンジェロ城は疫病終息祈願スポット?
-
2021/1/8
イタリアの冬と言えば、Tortellini(トルテッリーニ)
-
2021/1/5
イタリアのワクチン接種事情
-
2021/1/2
新年のご挨拶