Covid-19後のヴェネツィア市内は?

皆さんこんにちは!新型コロナウィルスの影響で多大な被害を受けたイタリアですが、2020年6月18日現在、新たな感染者数は連日確実に減少傾向にあります。イタリアは、欧州で一番初めに都市封鎖(ロックダウン)に踏み切った国ということもあり、6月3日には欧州内他国に先駆け、初めてEU加盟国への国境封鎖を完全に解除しました。

現在はヨーロッパとの国境が開かれたことから、ヨーロッパ人の観光客が少しずつではありますが戻りつつあります。今回はそんな今のヴェネツィアの様子をリポートしました。

ヴェネツィア本島の人口と観光客

驚くことに、ヴェネツィア本島だけの在住人口は現在たったの52000人余りです!新型コロナ以前のヴェネツィアへの世界各国からの観光客数は、延べ人数で2000万人を超えていると言われていたので、住民の数とのアンバランスが非常に大きいことでも知られています。

観光地を支えるために、レストランやホテルを始め、公共交通機関や輸送などに携わる人たちも、その多くはメストレなどの陸地側から通勤しています。そのような事実があるため、コロナ影響後のヴェネツィアは、時期によっては、ひとっこひとり歩いていないようなエリアも多く見受けられました。

5月以降段階を経て都市封鎖(ロックダウン)をゆるやかに解除していき、現在は少しずつ観光客ももどりつつあります。

コロナ後、ヴェネツィア市内の雰囲気

間隔を空けて広場にテーブルを設置するBAR

観光客は今のところほとんどがイタリア人です。外国人は多くがドイツ系の人たちのようでした。6月に入ってからは暑さもあるのか、歩いている人はマスクをする人、しない人が混在しています。

ヴェネツィア人が愛するバカロ(立ち飲み屋さん)やバールでは、社会的距離を確保できるよう、広場に椅子やテーブルを間隔をかけて配置し、利用客は以前のように食前酒などをゆっくりと楽しむ様子がうかがえます。

こちらのBARでもテーブル間はきちんと距離をとって配置されていました

スーパーや薬局では、相変わらず、きちんとマスクをして間隔を空けて、店の外で並んで入店を待つ人がみられます。もともと人口が少ないため、他の大都市ほどは長時間待ったり混乱が起きたり、ということはあまりないようです。守るべきことはきちんと守りながら、みな落ち着いていて、普通の日常を取り戻しつつあるように思われました。

立ち飲みで食前酒などをゆっくりと楽しむ人々

まだまだヨーロッパ以外の国々からの観光客が戻っていない以上、非常に静かなヴェネツィアです。逆に言えば、「こんなに落ち着いて静かで美しい夏のヴェネツィアは見たことがない!!」と、観光客も地元の人たちも、今だけの特別な時間を楽しんでいるかのようです。

まだ日帰りのイタリア人が多いせいか、朝や夕景の静けさと美しさは格段に素晴らしいです。運河には、カモや魚が自由に泳いでいて、カンポ(広場)の木々を見上げると小鳥のさえずりが絶えず聞こえてきます。ヴェネツィア本島に限らず、ラグーンに浮かぶすべての島々では、わずかな時間に自然を取り戻した部分も多いでしょう。

こちらの写真を撮った時は、夕刻で、まだ人があまりいない状況でした。逆に言えば、いつもの観光客でごった返したヴェネツィアではない、ヴェネツィアの本当の顔、静かに佇む街の魅力をカメラに収められるのは、今かもしれません。

ヴェネツィアの街を一緒に散策しませんか?

いかがでしたか?今回は、コロナ後のヴェネツィアの街の様子を紹介しました。少しずつ街に人が戻りつつあるヴェネツィアの街を、最も効率の良いルートで時間を最小限に使いながらご案内します!

散策中にヴェネツィア人が愛するバカロ(立ち飲み屋さん)をはしごしたり、喜ばれるお土産に最適なショップに立ち寄ったり、地元の人しか知らないような運河沿いの小道を散策したり・・・。一日プランにしてランチでヴェネツィア郷土料理に舌鼓を打つのもいいですね。散策ルートのご相談から、料金まで、お気軽にお問い合わせください。皆さんにヴェネツィアでお会いできるのを楽しみにしています!

お問い合わせは、以下のフォームよりお願いいたします。

Yumikoイタリア政府公認通訳エスコート

投稿者プロフィール

日本企業での勤務、イタリア出向者としてのミラノ勤務を経て、2006年にヴェネツィアに移り住み、イタリア政府公認通訳エスコート、観光および商業通訳として日本からの数多くのお客様をご案内してまいりました。私の住むヴェネツィア本島は、全域に渡って運河や橋の美しい風景が広がり、迷路のような島を歩いていけば行くほど、エリアごとの独特な雰囲気に触れることができます。お決まりのルートを観光するだけでなく、旅をされる方々それぞれの違った思いを大切にしながら、ヴェネツィアやラグーンの島々、さらにはヴェネト州の美しい町や村を訪ねていくなど、お客様独自の旅になるようお手伝いができればと思っています。趣味は山歩きとワイン。その日手に入ったワインに合う前菜をどうするか悩む瞬間も幸せです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


こちらからのご注文で送料無料!

イタリアで携帯

イタリア特集最新号

madame FIGARO japon 2019年11月号:『しあわせになるイタリア旅』

地球の歩き方 『2020-2021最新号』

Crea Traveller Summer 2019:『ダ・ヴィンチ没後500年記念版』

ソワニエ+ Vol.61 2020年5・6月号 『特集:イタリア料理』

CREATraveller完全保存版 アマルフィ海岸とトスカーナ「最も美しいイタリアへ」

イタリア関連オススメ本

ローマ美食散歩:ローマで美味しいものを食べるための必見本!

フィレンツェ美食散歩:フィレンツェでぜひ食べたいもの満載の美食バイブル

イタリア全国スローフードな旅ガイド

イタリア旅行をさらに極める!『一冊で分かるイタリア史』

太陽と海とグルメの島 シチリアへ:シチリア島旅行のヒントが満載

『イタリア 24の都市の物語』歴史を知って街を知る、旅を豊かにする一冊

『ことりっぷ イタリア最新版』:地元女子気分でのおさんぽから、ちょっぴり贅沢なレストランまで、女性に向けた海外ごほうび旅のガイドブック

イタリア無料Wi-Fi特集

  1. WIFI
  2. WIFI
  3. WIFIルーター
  4. スマホ
  5. ミラノのWIFI

ローマお勧めアパート

Capranica

ローマから車で1時間の中世の町、カプラニカにあるカントリーハウスを貸し出し中です。温泉やエトルリアの遺跡、中世の小さな町が点在する魅力的なエリアです。緑に囲まれたイタリアの田園生活を体験してみたい方にぴったりです✨

Roma-to-Firenze

2022年1月現在、オーナーのフランカさんの都合により一時予約受付を中止しています。また再開次第ご案内させていただきます。

格安旅で節約しよう!

  1. ヨーロッパ
  2. ローマパス
ページ上部へ戻る