ミネストローネ・レシピ:イタリア式野菜を切ってまぜるだけの簡単スープ

イタリアンミネストローネで野菜美人!

P6081496

ミネストローネというとトマトベースのスープのイメージが強いようですが、ここイタリアでは大きなくくりでの野菜スープです。イタリア語の minestrone(ミネストローネ)を辞書で調べてみると、「パスタまたは米の入った野菜スープ」の他に、「混乱、無秩序、ごた混ぜ」という意があるように、野菜ならば何を入れてもミネストローネになります。

ここイタリアでは、市場でも八百屋でも(時にはスーパーでも)、それぞれのオリジナルのミネストローネを売っています。たいてい5~10種類ほどの野菜が、透明のビニール袋にすでに洗って切った状態で販売されてます。調理の手間が省ける上に新鮮この上ないので、重宝しています。また、お店によって入っている野菜が違うので、行った先々の八百屋や市場では必ずミネストローネを買って食べ比べています。

もしミネストローネが売ってなくても、冷蔵庫にある野菜で十分おいしく作れます。クリーミーにしたい場合は、カリフラワーやズッキーネを多めに入れます。キャベツやほうれん草などの葉ものも使えます。豆やポテトを入れて、ボリュームあるスープにもできます。

そんな栄養たっぷりのミネストローネ、作り方はいたって簡単!

準備するもの

タマネギ・・・1/2 (なくてもいいですが、あるとより美味しいです。量もお好みで調節してください)
オリーブオイル・・・大2~3杯程度
野菜(1種類から可です)・・・適量
白ワイン・・・1/2カップ
水・・・適量
野菜コンソメ・・・小2~3杯程度
パルミジャーノ・・・粉状のもの
ブレンダー

作り方

1, 野菜を洗ってざくざくと切ります
2, 深めの鍋にオリーブオイルを入れ中火であたためます
3, タマネギがある場合は透明になるまで炒めます

P6081500

4, そこにドバッと切った野菜を入れます

P6081502

5, オイルが野菜にまんべんなく混ざるようにしながらしばらく炒めます
6, 野菜がしんなりして嵩が半分くらいになったら、白ワインをまわし入れ、蓋をして1~2分ほど蒸します
7, 水を野菜がひたひたになるくらい入れ、野菜コンソメを入れます

P6081517

8, 蓋をして弱火で1時間ほどグツグツさせます
9, 野菜が十分柔らかくなったら、火を止めます
10, ブレンダーでクリーム状にし、最後に塩で味を整えたら出来上がり

P6081529

お好みでパスタやライス、パンなどと一緒にどうぞ。仕上げにおいしいオリーブオイルをひと回し&パルミジャーノをかけるとよりおいしいです。

P6081542

私の知るイタリア家庭では、ブレンダーでクリーム状にするミネストローネに出会う事が多いです。離乳食にもなるし、野菜嫌いなお子様もこれならおいしくたくさんの野菜が食べれます。野菜不足になりがちな方にもお勧めです。

多めに作っておいて、冷凍庫で数週間保存もできます。

是非お試しください。

koto

投稿者プロフィール

2010年イタリア人との結婚を期にローマに移り住む。趣味の写真が高じてグラフィックデザインを独学で学び、フリーランスとしてちょこちょこ活動中。アート、音楽、猫が大好き。旅に役立つ情報はもちろん、イタリアで生活する上での有益な情報を発信していきたいと思っています。日本ではあまり知られていないイタリアの魅力をお届けできたら嬉しいです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


こちらからのご注文で送料無料!

イタリアで携帯

イタリア特集最新号

madame FIGARO japon 2019年11月号:『しあわせになるイタリア旅』

地球の歩き方 『2020-2021最新号』

Crea Traveller Summer 2019:『ダ・ヴィンチ没後500年記念版』

ソワニエ+ Vol.61 2020年5・6月号 『特集:イタリア料理』

CREATraveller完全保存版 アマルフィ海岸とトスカーナ「最も美しいイタリアへ」

イタリア関連オススメ本

ローマ美食散歩:ローマで美味しいものを食べるための必見本!

フィレンツェ美食散歩:フィレンツェでぜひ食べたいもの満載の美食バイブル

イタリア全国スローフードな旅ガイド

イタリア旅行をさらに極める!『一冊で分かるイタリア史』

太陽と海とグルメの島 シチリアへ:シチリア島旅行のヒントが満載

『イタリア 24の都市の物語』歴史を知って街を知る、旅を豊かにする一冊

『ことりっぷ イタリア最新版』:地元女子気分でのおさんぽから、ちょっぴり贅沢なレストランまで、女性に向けた海外ごほうび旅のガイドブック

イタリア無料Wi-Fi特集

  1. WIFI
  2. WIFI
  3. WIFIルーター
  4. スマホ
  5. ミラノのWIFI

ローマお勧めアパート

Capranica

ローマから車で1時間の中世の町、カプラニカにあるカントリーハウスを貸し出し中です。温泉やエトルリアの遺跡、中世の小さな町が点在する魅力的なエリアです。緑に囲まれたイタリアの田園生活を体験してみたい方にぴったりです✨

Roma-to-Firenze

2022年1月現在、オーナーのフランカさんの都合により一時予約受付を中止しています。また再開次第ご案内させていただきます。

格安旅で節約しよう!

  1. ローマパス
ページ上部へ戻る