「ゆかり」を使った和風ガーリックオイルパスタのレシピ

時間がない時、また冷蔵庫に何もない!でも「ゆかり」ならある!!(笑)という時にささっと簡単に作れて、しかもさりげなくすご~く美味しい、「ゆかり」を使った和風ガーリックオイルスパゲッティのレシピを紹介します。

ちなみに、昼、時間がない、材料もない、外に何かを買いに行くのも面倒くさい時に、冷蔵庫にあるものでちゃっちゃっと作ってみたら意外とおいしかったので、我が家の定番になったオリジナル・レシピです。本当に簡単なので、忙しい時に重宝しますよ~!

 

 

あんまり写真を撮るのが上手くないので、写真ではゆかりのきれいな色が出ておらず、あんまり美味しそうではありませんが、だまされたと思ってぜひ作ってみてくださいね!

 

材料(二人分)

  • エキストラバージンオリーブオイル・・・スプーン大さじ4 (イタリア風にたっぷりめに)
  • 味付けのり・・・1袋
  • 岩塩・・・スプーン大さじ2(イタリアではシチリア産のものを使用することが多いですが、手に入らなければ普通の塩でも可)
  • パスタ・・・200g(二人分の目安です。お腹のすき加減で調整してください)
  • にんにく・・・・2かけ(イタリアでは歯を2本という言い方をします^_^)
  • ゆかり・・・・スプーン小2

作り方

  1. 大きめの鍋にたっぷりの水を沸かします。水1リットルにつき100gのパスタ(スパゲッティ)を水量の目安にしてください。
  2. パスタ用の水が沸騰するのを待つ間に、パスタソースを作ります。大きめのフライパンにオリーブオイルとにんにく2かけを入れ、中火でにんにくの表面がきつね色になり香りが出てくるまで待ちます。きつね色になったらにんにくをさっと取りだします。これで即席ガーリックオイルの出来上がり。イタリア人はにんにくが料理の中に入っているのをすごく嫌がりますので、ここではオリーブオイルに香りをつけるためだけに使用します。にんにくが好きな方は、好みで少し刻んで入れてもいいと思います。一旦フライパンの火を消します。
  3. 1のお湯が沸騰してぐらぐらとしてきたら適量の岩塩を入れます。普通の塩を使用する場合は、岩塩の量より少し少なめの量にしてください。
  4. パスタをお湯の沸騰した鍋に入れます。
  5. パスタを茹でている間に、味付けのりを細長くハサミで切ります。
  6. 袋の表示時間より1分前にパスタをざるにあけて水気を切り、フライパンに火をつけ、強火でガーリックソースと全体をからめます。この時、同時にゆかりを入れます。ソースとゆかりがしっかりパスタに混ざるようにフライパンを振ってください。手早くささっとするのがコツです。
  7. パスタが十分にソースと絡まったらお皿に盛りつけ、上からあらかじめ切っておいた味付けのりをトッピングします。これで出来上がりです♪♪

rika

投稿者プロフィール

2003年イタリア人と結婚後イタリアに移住。日本とイタリアでテレビ業界並びに現地企業でのエグゼクティブ・アシスタントの仕事を経て、独立。現在はフリーランスで様々な分野のコーディネーターとして活躍中のフォルミカ理香です。イタリア語、スペイン語、英語堪能な帰国子女。旅行、食べること、ルブタンの靴が大好き。ちょっと可愛いユニコーンのアイテムをコレクションしています。現地在住ならではのディープなイタリア情報を発信中。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


こちらからのご注文で送料無料!

イタリアで携帯

イタリア特集最新号

madame FIGARO japon 2019年11月号:『しあわせになるイタリア旅』

地球の歩き方 『2020-2021最新号』

Crea Traveller Summer 2019:『ダ・ヴィンチ没後500年記念版』

ソワニエ+ Vol.61 2020年5・6月号 『特集:イタリア料理』

CREATraveller完全保存版 アマルフィ海岸とトスカーナ「最も美しいイタリアへ」

イタリア関連オススメ本

ローマ美食散歩:ローマで美味しいものを食べるための必見本!

フィレンツェ美食散歩:フィレンツェでぜひ食べたいもの満載の美食バイブル

イタリア全国スローフードな旅ガイド

イタリア旅行をさらに極める!『一冊で分かるイタリア史』

太陽と海とグルメの島 シチリアへ:シチリア島旅行のヒントが満載

『イタリア 24の都市の物語』歴史を知って街を知る、旅を豊かにする一冊

『ことりっぷ イタリア最新版』:地元女子気分でのおさんぽから、ちょっぴり贅沢なレストランまで、女性に向けた海外ごほうび旅のガイドブック

イタリア無料Wi-Fi特集

  1. WIFI
  2. WIFI
  3. WIFIルーター
  4. スマホ
  5. ミラノのWIFI

ローマお勧めアパート

Capranica

ローマから車で1時間の中世の町、カプラニカにあるカントリーハウスを貸し出し中です。温泉やエトルリアの遺跡、中世の小さな町が点在する魅力的なエリアです。緑に囲まれたイタリアの田園生活を体験してみたい方にぴったりです✨

Roma-to-Firenze

2022年1月現在、オーナーのフランカさんの都合により一時予約受付を中止しています。また再開次第ご案内させていただきます。

格安旅で節約しよう!

  1. ローマパス
  2. ヨーロッパ
ページ上部へ戻る