イタリアで就職活動をするなら...Part 3

イタリアで就職活動をするなら Part 3

ここまで、Part1Part2と「イタリアで仕事に就くまで」、「日本での下準備」、「実際に私がイタリアに来てからしたこと」、「イタリアで仕事をする際の心構え」、「労働許可証と滞在許可証について」などについて詳しく解説してきましたが、Part3ではイタリアで仕事を探すための情報収集の仕方をお伝えします。

イタリアでの就職:日本でできること

まず、日本でできることは、就職斡旋情報サイトや転職情報誌をチェックすることです。日本には就職斡旋情報サイトや情報誌に関しては、星の数ほどありますので、ここではあえて記載しませんが、日本企業がイタリアに派遣する人材を探している場合や、逆にイタリア企業が日本の情報媒体で人材を探している場合もありますので、就職斡旋情報サイトや転職情報誌はこまめにチェックすることをお勧めします。

実際にイタリア在住28年の私の友人も、日本の転職情報誌でイタリアのリサーチ会社の就職情報を見て応募したところ、採用試験に受かり、日本からイタリアへ移住した後、現地で採用されました。

さらにはイタリア大使館、イタリア関連の団体の公式サイトなどでも求人情報の収集ができます。以下に、日本にあるイタリア関連の機関の公式サイトをまとめましたので参考にしてみてください。これらのサイトでは、日本内外のイタリア企業の就職情報や、求人情報が公開されることがよくあります。

イタリア大使館  https://ambtokyo.esteri.it/ambasciata_tokyo/ja/
公益財団法人日伊協会 https://www.aigtokyo.or.jp
イタリア商工会議所 https://iccj.or.jp/ja

また、イタリアはローマにある日本大使館でも、現地職員の求人や、インターンシップなどの求人が公開されることがありますので、こちらも要チェックです。

在イタリア日本大使館 https://www.it.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.htmll

現地在住日本人のための生活情報サイト(求人情報あり)

現地で情報交換をしたいイタリア在住者のための掲示板といった色合いが強いですが、以下のサイトでもイタリア国内の求人情報を見ることができます。主に日本食レストランのホールスタッフや、日系企業の事務アルバイトなどのポストがリスティングされています。賃貸アパートや学校情報なども。

ABICCI http://italia-ryugaku.com/index.php?option=com_kunena&view=category&catid=6&Itemid=944

イタリア掲示板 https://kaigai-bbs.com/ita/thread/job/

MixB  https://ita.mixb.net/job

イタリアの求人サイトと派遣会社

その他、イタリア国内にも求人サイトや派遣会社はいくつもあります。その中でも私が実際に利用して使いやすかったものをいくつか紹介します。ただし、これらのサイトは基本的にイタリアで仕事を探している人向けにできているので、サイト内の情報は全てイタリア語です。もちろん履歴書などもイタリア語で登録する必要があります。

イタリアの求人サイト:

Monster Italia  https://www.monster.it/lavoro/

Indeed https://it.indeed.com/

Infojobs Italia https://www.infojobs.it

イタリアの派遣会社:

Manpower Italia https://www.manpower.it

ADECCO Italia  https://www.adecco.it

KELLY SERVICES  https://www.kellyservices.it

イタリアでの職探し、まとめ

さて、3回に渡ってイタリアで仕事をするために必要な情報をまとめてみましたが、いかがでししたでしょうか。日本でできることや、現地でできること、情報収集の仕方も色々とあります。イタリアは失業率が日本よりもはるかに高く、なかなか思ったような仕事が見つからないと、途中で諦めたくなるかもしれませんが、地道に努力し、夢を諦めなければきっと道は開けます!語学留学でまず現地に来てみて、そこから現地在住の日本人と親しくなり口コミや紹介でそのままこちらで学生として滞在した後に仕事をGETしたという話もよく聞きますので、めげずに頑張ってくださいね!!応援しています。

rika

投稿者プロフィール

2003年イタリア人と結婚後イタリアに移住。日本とイタリアでテレビ業界並びに現地企業でのエグゼクティブ・アシスタントの仕事を経て、独立。現在はフリーランスで様々な分野のコーディネーターとして活躍中のフォルミカ理香です。イタリア語、スペイン語、英語堪能な帰国子女。旅行、食べること、ルブタンの靴が大好き。ちょっと可愛いユニコーンのアイテムをコレクションしています。現地在住ならではのディープなイタリア情報を発信中。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


こちらからのご注文で送料無料!

イタリアで携帯

イタリア特集最新号

madame FIGARO japon 2019年11月号:『しあわせになるイタリア旅』

地球の歩き方 『2020-2021最新号』

Crea Traveller Summer 2019:『ダ・ヴィンチ没後500年記念版』

ソワニエ+ Vol.61 2020年5・6月号 『特集:イタリア料理』

CREATraveller完全保存版 アマルフィ海岸とトスカーナ「最も美しいイタリアへ」

イタリア関連オススメ本

ローマ美食散歩:ローマで美味しいものを食べるための必見本!

フィレンツェ美食散歩:フィレンツェでぜひ食べたいもの満載の美食バイブル

イタリア全国スローフードな旅ガイド

イタリア旅行をさらに極める!『一冊で分かるイタリア史』

太陽と海とグルメの島 シチリアへ:シチリア島旅行のヒントが満載

『イタリア 24の都市の物語』歴史を知って街を知る、旅を豊かにする一冊

『ことりっぷ イタリア最新版』:地元女子気分でのおさんぽから、ちょっぴり贅沢なレストランまで、女性に向けた海外ごほうび旅のガイドブック

イタリア無料Wi-Fi特集

  1. WIFI
  2. WIFI
  3. WIFIルーター
  4. スマホ
  5. ミラノのWIFI

ローマお勧めアパート

Capranica

ローマから車で1時間の中世の町、カプラニカにあるカントリーハウスを貸し出し中です。温泉やエトルリアの遺跡、中世の小さな町が点在する魅力的なエリアです。緑に囲まれたイタリアの田園生活を体験してみたい方にぴったりです✨

Roma-to-Firenze

2022年1月現在、オーナーのフランカさんの都合により一時予約受付を中止しています。また再開次第ご案内させていただきます。

格安旅で節約しよう!

  1. ローマパス
ページ上部へ戻る